ゴールデンウィークも後半になりました
今年はスティホーム週間になり出かけられ
無いので、だいぶストレスが溜まって
来ている頃でしょうね。昨日は暑い1日に
なりました。いつもなら窓を開けると
爽やかな涼しい風が入るのですが、モワー
とした暖かい風が入りました。ニセコは
22度まで上がりましたが、北海道の
暑い所は30度まで上がりました。
5月上旬なのにおかしいですね。
今日のツアーの紹介のビデオは
6月初旬から中旬にかけて、ニセコの
神仙沼にチングルマが咲きます!
神仙沼はわずか760mという低い場所の
湿原ですが、ニセコの山の植生は雪の
多さで2000m高いので、2760mの高さに
なって、立派な高層湿原です。その為に
低い湿原なのに北アルプスの2500mを
越えた場所でしか見られない花や風景を
見ることができるのですよ。木道の整備
された道を20分歩いて行くと神仙沼の
湿原に到着します。湿原の中には白い
小さな花がたくさん咲いています。
ミツバオウレン、エゾイチゲなどの初夏
に咲く花です。そして湿原の地糖の周り
には、お目当てのチングルマの花が
あちこちに群落を作って咲き誇ります。
ここ数年で目立って増えてきていて、
40年前に湿原全体に雪が積もったように
咲いていたそうで、いつかそんな絶景を
再び見れるかもしれませんね。
神仙沼も淡い新緑の緑に包まれて、
水鏡に写る新緑がきれいです。
とても楽しみな季節の到来です。
6月は本州は梅雨に入りますが、
ニセコは天気の良い季節が続きます。
ぜひお越しください。満開の花と
癒やしの空間にあなたをご案内します
0コメント